2018年11月15日cafe violetta
オーナー様お一人で切盛りできるように、店内の厨房レイアウト変更と客席動線の見直し。椅子の座面寸法やカウンター寸法など細かく変更し、スムーズにオーダーから配膳まで行えるようになりました。
2018年11月01日雅代ん家
事務所を居酒屋に。
狭小ながらもカウンター8席小上がり10席と一人で対応するのには十分な席数を確保。内装は和風に。木部は木の素材感をそのまま出したいと言う事でクリア塗装に。
2018年11月01日旬彩真 和っか
喫茶から和食店に。
ゆとりのある客席でゆっくりと食事を楽しんでもらいたいと言うオーナー様からの要望で席数を減らし落着きのある和の空間を提案。タイルは名古屋モザイク、ロールカーテンはどの位置にでも動かせるようピクチャーレールに取付け。
2018年09月13日仏生山cafe notice
すし屋をカフェに改修。全ての解体はせず使えるカウンター・バック棚を残しレイアウトもほぼ変えずクロスやフロアーでカフェ風に。イニシャルコスト削減。
2018年08月01日肉バル McQueen
B1・1F・中2Fを改修。1FにサラダBAR・厨房・トイレ、B1・中2Fに客席を配置。B1は1名様から40名様まで入れるので結婚式の2次会・女子会に使えます。お昼は三木町で有名なMUCCA・VACCAさんのジェラート・ピザを販売。テイクアウトもできるので食べ歩きにぴったり。
2018年07月18日猫カフェ Chipie
事務所跡を改修。
元々の広いスペースを猫が自由に動き回れるよう最小限に受付や猫トイレを配置。クロスは消臭効果のあるものを貼ったりと臭いにも気をつけました。
2018年06月12日居酒屋 えいと
物販店を居酒屋に改修。カウンター席をメインにしたいと言う要望だったので、まず入口扉を開けたら目に飛び込んでくるようカッコいいカウンターを造りました。正面厨房壁は一面タイル貼り。見栄えもよく水洗いもできて衛生的。照明は明るすぎず間接照明で雰囲気を出しています。
2018年06月08日こがね製麺所 善通寺国道店
前うどん屋さんの居抜き物件を改修。
店内77席のピーク時でも効率よく対応できるように厨房内のレイアウトを一新!客席部分は注文待ちのお客様動線を分離し、交差の少ないスムーズな流れを確保♪セルフサービスの回転率をより高めた仕上がりにリニューアルいたしました。
2018年06月04日TRATTORIA Tino
農業用倉庫を改修。倉庫の面影を残し古民家風にアレンジ。昔の扉・漆喰壁などそのまま残し、天井を無くし小屋組みの梁や桁が見え空間が広く感じるようにしました。お子様連れのお客様がゆっくり食事できるよう小上がりを設けています。道路からはピザ店とアピールできるようピザ窯を半分外に出しました。